早稲田アカデミー
中学受験の中で、なかなか伸びないと言われる、国語の読解力。息子も実践しているテクニックをご紹介します。
サピでも最大規模の校舎である東京校 Youtubeやツイッター等で色々な教育系インフルエンサーが話題にする、「中学受験に向けた塾選び」。関東ではその実績からTOPに君臨しているSAPIX。 昨年までは、実績ベースの人気から、各校舎では年間通して空きがない状…
ケアレスミスは永遠につきもの。完全になくすことは難しいが、減らす努力は行える。そのポイントをご紹介します!
塾の実績を見るとき、気にしがちなのが合格者数。ただし、それだけでは塾比較には足りません。合格率の指標もぜひ見て下さい!
厳しいと言われる授業やカリキュラム、講師の質など、あまり表には出て来ないサピの情報をまとめました!
皆様に大変お読み頂いている辞めサピ第3段
前回に引き続き、せっかく入ったサピが合わず辞めてしまうご家庭が増えています。その理由をご紹介します
年末年始の過ごし方で、前受けなどの合否に関わってきます。その過ごし方をご紹介します!
伴走必須と言われる中学受験。しかし、それも子供の成績は勿論、性格や通う塾で親の負担は変わってきます。SAPIXの例をご紹介します!
低学年での勉強する習慣を付けることは大切なこと。しかし、国語や算数でもケアレスミスが頻発します。よくあるケアレスミスをご紹介します。
先月終わったチャレンジテスト。その結果を評価頂き、上位クラスになりました!
早稲アカからSAPIXへの転校を検討中。SAPIXの入塾テストの合格基準を改めて調査しました!
この時期に競うように発表される、塾の合格実績。その集計方法のカラクリを暴きました!
早稲アカとSAPIXは低学年でもしっかりとクラス分けされます。今回、早稲アカのクラス分けの仕組みを大公開!
先日終えたジャンプテストの結果がようやく出ました!
御三家など概ね塾の合格実績が出揃ってきました。塾ごとに整理していきます!
受験塾も新年度直前!入塾後のミスマッチを防ぐために事前に確認すべきことをお話します!
埼玉エリア、関西エリアなど、続々と合格開示がされています。SAPIXと早稲アカの実績比較や塾選択の秘訣をご紹介!
再来週実施される早稲アカのジャンプテスト。その出題範囲を大公開!
明確な方法がない「国語の強化方法」。その秘訣をご紹介!
我が家が1年前、熟慮した塾選択。入塾テストや授業の進み方など、最難関のSAPIXに入れたいと皆思われますが、塾選びは慎重に!
明けましておめでとうございます。正月返上して正月特訓に行く必要があるか調査しました!
親身な早稲アカ!その実情と体験談をご紹介!