ぱぱ先生の中学受験2027への道

旧帝院卒の父親による中学受験への孤軍奮闘の雑記

【SAPIX】応募殺到する理由

f:id:bzmake-engineer:20211223120421p:plain

 

 

もうすぐ塾の新年度になりますが、SAPIXは少しずつ募集の空きが出てきています

 

2ヶ月前はほぼ全校舎で募集停止しており全滅だったのですが、

papajuken-kyoshitsu.jp

 

各学年で少しずつ空きが出てきているようです。

SAPIX小学部 | 募集停止の校舎一覧

 

しかし、早稲田アカデミーや四谷大塚よりも圧倒的な人気があるSAPIXですが、どうしても親御さんはSAPIXに入れたいのでしょうか。考察してみました。

 

 

SAPIXが人気な理由

 

中学受験を独学は無理?大学受験や高校受験と違う理由

 

1.SAPIXなら大丈夫という安心感

  • 早稲田アカデミーが近年大幅に合格実績を伸ばしているとはいえ、SAPIXの合格実績は圧倒的存在

  • 御三家狙いの優秀層が多く、我が子は御三家とはいかないまでも上位校には合格するだろうという安心感

  • 何はともあれ、圧倒的な合格実績No.1というステイタス感覚

 

 

2.早期に入室チケットを確保しておきたい

  • SAPIXの入室基準のクリアには、高学年の方が厳しい

  • また高学年で定員オーバーで募集停止となっている校舎がある

  • なにかのきっかけでまた応募が殺到し、入れなくなるリスクを考えて、(空きがあって)入れるときに低学年のうちから入れたい

  • 早くから受験対策すれば、成績も伸び、もう1・2段上の上位校を狙えるだろうという錯覚

 

 

3.教育系インフルエンサーなどの影響

  • 教育系のブログやSNS(私も、、、)では、「SAPIXの定期テストで9割得点!」や「全国統一小学生テストで9割!」「低学年で英検や漢検で?級合格!」など優秀な成果報告を目にします。そんな情報に惑わされ?「とりあえずSAPIXにいれなきゃ!」と思う親御さんがいる

  • 熱心な数学年上の層からの情報をネットで何度も目にして、「低学年から、SAPIXに入ることは特段変わったことではない!」と思い、機会損失したくない!と思っているのではないでしょうか

 

 

4.低学年の塾費は高くない!

  • 早稲田アカデミーもそうですが、低学年の塾費は1.5~2万円程度です。首都圏大手の4大塾ではSAPIXが最も高額ですが、低学年時でも2万円程度です

  • 2万円程度(年間25万円程度)で中学受験の学ぶという下地が作れると思えれば、決して高い習い事とは思えない感覚になると思います

  • 低学年から3年程度早めに開始して(1〜3年で25万×3年=75万)優位な位置を確保できるかもしれないとすると、高学年で慌てて家庭教師や個別指導塾を頼むよりもコスパがよ良い!と考える人もいるのではないでしょうか

 

 

5.中学受験ブーム

  • 「2月の勝者」など中学受験を煽る?テレビやメディアが流行しており、早くからでも塾に入って対策しなきゃ!と錯覚してしまいがち、、

  • 10年ほど前は、日能研や四谷大塚が主流でしたが、近年は早稲田アカデミーもあるし、グノーブルやSEGなどハイレベルな少数精鋭の塾も増えてきました

  • 低学年では進度の速い早稲田アカデミーで修行して、新4年から満を持してSAPIXへ転塾などを考えるご家庭も増えています

  • メディアに変に煽られず、お子さんの性格や成績などをしっかりと把握し、フィットする塾選びが重要です

 

 

SAPIXに入っても、授業についていけなかったりしては本末転倒です。食らいつくためのメソッドのこちらもお読み下さい。

papajuken-kyoshitsu.jp

 

今回はここまで!

最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

 

にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ